コラム

技能実習 → 配偶者ビザの取得

技能実習生は日本全国で約40万人おり、在留資格別では最も多い永住者の次に多くの割合を占めています。 そのため、技能実習生と日本人の結婚は珍しくなく、当事務所でも多くのご相談をいただいております。 日本滞在中に、技能実習生との結婚手続きを進めることは可能です。一般的な方法としては、婚姻要件具備証明書を在日本大使館・総領事館や母国にいる親戚を通して取得し、日本の役所に婚姻届等と共に提出します。なお、技 […]

留学ビザ → 配偶者ビザへの変更

留学中にアルバイト先や大学、専門学校等で日本人や永住者と知り合い、結婚した場合に変更をします。ただし、留学ビザから配偶者ビザへの変更は、海外からの呼び寄せなどの認定申請よりも難しい場合があります。 ここでは、留学ビザから配偶者ビザへの変更についての申請方法や注意点等について解説します。 留学ビザ→配偶者ビザへの変更方法 外国人配偶者が、在留資格「留学」から「日本人の配偶者等」または「永住者の配偶者 […]

ベトナム人との国際結婚手続き

ベトナムの方と結婚する手続きには以下の二通りあります。 日本で先に婚姻届を出した後、ベトナムに届出をする場合 1 日本での手続き ベトナム人の必要書類 婚姻要件具備証明書は駐日ベトナム大使館で発行してもらいます。婚姻要件具備証明書の取得には、以下の書類が必要になります。 婚姻要件具備証明書は、申請から1週間程度で発行されます。希望すれば即日発行される場合もあるので、急ぎの場合は、即日発行が可能か確 […]

フィリピン人との国際結婚手続

国際結婚の場合は、原則、双方の国で婚姻手続きを済ませることが必要になります。どちらの国で先に婚姻手続きを行うかは、現在どちらの国に住んでいるのかによって決めるとよいでしょう。フィリピン人も日本にお住いの場合は、日本で先に結婚手続きを済ませることをお勧めします。他方、フィリピン人が日本にいない場合は、日本に来るためにビザを取得する必要があるので、日本人がフィリピンに渡航して結婚手続きを進めることをお […]

タイ人との国際結婚手続き

国際結婚は、日本人同士の結婚とは異なり、プロポーズ後にすぐに役所に行き、婚姻届けを提出して終わりとはいきません。一般的に、両国で手続きをする必要があります。 タイの方と結婚する場合には、以下の二通りあります。 日本で先に婚姻届を出した後、タイに届出をする場合 タイで先に婚姻届を出した後、日本に届出をする場合 日本で先に婚姻届を出した後、タイに届出をする場合 1 日本での手続き タイ人の必要書類 独 […]

韓国人との国際結婚手続き

韓国人の婚姻年齢 韓国人の婚姻年齢は男18歳、女18歳となっており、未成年の婚姻は父母の同意が必要となっています。 再婚禁止期間について 韓国の法律では女性の再婚禁止期間の規定が撤廃されていますが、日本方式で婚姻手続きを行う場合は、韓国人女性についても日本民法の再婚禁止期間が適用され、前婚の解消又は取消の日から100日を経過していることが要件となります。 ただし、離婚したときに妊娠していないことの […]

中国人との国際結婚手続き

未成年の中国人でも結婚できる 国際結婚の場合は、どちらの国の法律が適用されるでしょうか。 この点、日本の国際私法によると、「婚姻の成立は、各当事者につき、その本国法による。」(法の適用に関する通則法24条1項)とされています。 したがって、日本人に関しては日本法、中国人に関しては中国法が適用されるのが原則です。 そうすると、婚姻年齢については、日本では男女ともに18歳以上、中国では男子22歳以上・ […]

収入に不安がある場合の配偶者ビザ取得方法

配偶者ビザ申請の際には、住民税の課税(又は非課税)証明書が必要になります。これは、日本で生活する上での収入が十分かを確認するためです。 また、入管法5条1項3号では、貧困者、放浪者等で生活上国又は地方公共団体の負担となるおそれのある者は上陸できないとしています。 このため、配偶者ビザ申請では収入面についても厳しく審査がなされます。 では、具体的にどのくらいの収入があればよいでしょうか。 1 収入は […]

配偶者ビザ不許可の事例と原因

入管は偽装結婚を疑って審査するので、その嫌疑を晴らす申請であるため、配偶者ビザの審査は厳密になされます。そこで、配偶者ビザ申請で不許可となりやすい原因にはどのようなものがあるでしょうか。 次の事例はよくある不許可事例です。 1 よくある事例 日本人のAさん(50歳)はタイに赴任中、たまたま入った飲食店で、店のスタッフのタイ人Bさん(25歳)と出会いました。Bさんは2年前まで日本人と結婚していたので […]

再婚した外国人のビザ手続き

中長期の在留資格を持っている外国人が再婚した場合、「ビザは変更するのか?それとも今のままで変更しなくてもいいのか?」など、様々な不安があると思います。 そこで、ここでは外国人が離婚(死別)を経て、再婚した場合のビザ手続きについて解説します。 1 共通事項 ①配偶者に関する届出 まず、ビザ手続きの前提として、届出は済まされているでしょうか。 配偶者ビザ等を取得して日本で暮らしている外国人が離婚または […]

>ご相談は無料です

ご相談は無料です

お気軽にお問い合わせください。
土日祝のご相談(事前予約制)、オンライン相談も可能です。

受付時間:8:30~20:00(ご相談のご予約は土日祝も受け付けております。)
TEL: 03-6161-6034